
新しい営業スタイルに適した営業支援ツールを導入
営業課題を抱えていた日本食研様は、シンキングリード株式会社様へ営業支援ツールの開発を依頼。
「商品の継続注文がされない」という課題を解決すべく、採用商品を長く使っていただける”質”を重視した方針を打ち立て、営業改革の推進に不可欠な、新しい営業スタイルに合った営業支援ツールを開発・導入することとなった。
顧客ニーズを知り長期の取り引きに繋げるため、データ分析・商談管理・社内共有など、営業活動の様々なノウハウを蓄積して営業戦略に活かす「基盤」の仕組みづくりがスタート。幅広いリテラシーの方々が利用するアプリに重要な使いやすさ、さらに営業モチベーションに繋がるアイデアも必要とされた。
CRMの導入にあたっては、機能などのシステム要件以外にアプリデザインをご提案。ジークスは操作画面のUIとインタラクションデザイン・フロントエンド開発を担当した。
営業成果に繋げる仕組みづくりと、営業のモチベーション向上対策
新たな営業スタイルの確立に向けて新方針が立てられたが、実際の営業活動は孤独な活動とも言える。そのため、営業のモチベーションを継続させる工夫が必要となった。
CRM導入によるデータ収集・分析や商談管理など、営業活動の様々なノウハウを活用していくための機能実装以外に、「モチベーション向上」という情緒面へのアプローチも重要。使う方の属性に合わせた操作画面の見やすさ・使いやすさはもちろんのこと、営業の方々のやる気をどのように維持・向上できるのか?そのアイデアと表現方法がデザインチームに求められた。
誰もが使えるシンプルさを目指したアプリUIデザイン
シンキングリード様開発のCRM仕様に沿って、アプリに実装される機能・画面表示要素の構成を確認し、アプリデザインのご提案を行った。
ご提案時にはデザインモックアップを作成してイメージを共有。感覚的なデザインに対して、表現の根拠・確認ポイントなどを資料にまとめ、わかりやすくご説明した。初期段階で「操作がイメージしやすい、上申の際もスムーズ」とご感想をいただき、その後のデザイン活動に進むことができた。
デザインフェーズでは、営業のワークフロー・重視すべき活動や項目を事前に理解し、幅広い利用者層を想定したUIデザインを作成。情報量の多い本サービスのアプリは、画面をワントーンのカラー設計ですっきり見せながら、情報グループをわかりやすく区分して読みやすさを担保。
例えば、情報量が多くなりがちな商談のカレンダー画面では、商談予定をスムーズに作成するフローを確認し、簡単に入力できるUIデザインとした。ストレスフリーな商談管理にするため、入力は重要な項目に絞り、操作・ビジュアルともシンプルさを追求した。

「勇気づけ=エンカレッジ」するデザインアイデア
UIデザインのご提案の他に、営業活動のやる気につながるアイデアのご提案も合わせて行った。
孤独とも言える営業活動で「勇気づけ=エンカレッジ」するアイデアの1つとして、サービス名とキャラクターを活かしたポジティブなアニメーション演出を盛り込んだ。
画面切り替えの際に入るこのアニメーションは、アイデア検討・絵コンテ作成・アニメーション作成・実装と、各フェーズでそれぞれ得意な専任者が担当することで品質を向上。特に、アニメーション作成に入る前の絵コンテのタイミングで、イメージの認識合わせを丁寧に進め、使われるシーン別に複数のパターンから選定・調整を行った。

営業全部門のサービス導入へ、継続的なデザイン支援で貢献
本サービスのリリース直後は限定的な導入であったが、現在は日本食研様の全部門への導入が進んでいる。ジークスはデザイン面で引き続きご相談をいただき、ご支援が続いている。
- 開発期間
-
- 12ヶ月
- デバイス
-
-
スマートフォン
-
- クレジット
-
- Project Manager
- Haruhiko Tatsumi
- Designer
- Naoki Hagio
- Designer
- Sugano Makoto
- Director
- Moe Wada
スタッフボイス

ご依頼側も開発側も含めたすべてのプロジェクトメンバーが、「このデザインは誰のためのものか」「何を体験・体感してほしいか」の視点でデザイン評価やフィードバックをしてくださったので、わかりやすく進めることができました。ご依頼やご指摘の言語化が難しい場合も、どういうことがしたいのかイメージを伝えていただけたことで、取り組むべきポイントをチームで共有できました。

営業の方は単独の活動が多く、良い状態を維持できるような勇気づけが重要ということをお聞きし、「エンカレッジとコミュニケーション」というキーワードを軸にデザインのアイデアを検討しました。今回のご提案では、ユーザーが何かを達成した際、喜びを感じてもらえるようなアニメーションやグラフ表現に評価をいただきました。

ユーザーが目標を達成した際に流れるアニメーションの絵コンテと素材を作成しました。このアニメーションはユーザーの努力を称えるものとして、華やかで喜びが伝わるようなデザインにしています。キャラクターが可愛らしく動く演出で、思わず「また見たい」と感じる仕上がりになったと思います。