ジークスオリジナルbeacon(ビーコン)端末 “Zeacon”
低価格で導入できるBeacon端末
ジークスが提供している数々のiBeaconシステムを最大限かつ低コストで導入できる「Zeacon」は、これまで抱えていた設定やメンテナンスの煩わしさといった課題を解決。
また、複数台にてご導入いただけるよう低価格でのご提供を行っております。

プロダクト紹介

Zeaconは、ジークス独自開発によるBluetooth® Low Energy 5.0に対応したBluetooth® Smart製品です。
これまでの汎用型beacon(ビーコン)端末と比較して、導入やメンテナンスの手間を格段に減らし低価格でご利用いただける端末となっております。これまで多くのbeacon(ビーコン)端末を導入してきたソリューションベンダーだから作れる数々のこだわりが盛り込まれています。
日本国の電波法令で規定された技術基準適合証明の認証を受けた無線設備です。また、Bluetooth 無線技術を実装した端末として Bluetooth の規格認証および製品登録が行われております。

ABFinderを始め、当社では数々のiBeaconを活用したシステムを開発し、設置・運営してまいりました。ところが、当社仕様を実現できるbeacon(ビーコン)端末が現在市場に存在しておらず、これまではハードウェアベンダー様に特別に製造していただいていました。しかし、市場が広まるにつれてニーズが高まってきたため、このたび自社独自で製造することにいたしました。
このZeaconには、当社ABFinderや屋内位置情報システムで必要となる仕様を盛り込んでいることに加え、複数台にてご導入・ご利用いただけるよう低価格での提供を行い、これまでのbeacon(ビーコン)端末の運用上の課題を解決します。
直面する課題
このようなbeacon(ビーコン)端末の運用上の課題を解決します
ひとつひとつ電波設定をするのが面倒。
→ Zeaconならまとめて設定できます。
電波設定の方法をいくつも用意しているので、設置するbeacon(ビーコン)の数によって、一番効率的な方法が選べます。
設定は、専用オリジナルアプリから行います。
1. 1台ごとに設定(手動設定)
1台ごとにUUID、Major、Minorなどを手動で設定する
2. 複数台のフルオート設定
事前に設定情報をアプリに登録して、自動的に複数台を一括設定。
3. QRコードから自動設定
ZeaconについているQRコードをアプリで読み取り、設定情報を一台ずつあるいは複数台一括で設定。
電池が切れていることに気づかない。
→ 電池の消耗をあらかじめ確認できます。
各beacon(ビーコン)の電池残量をクラウド上で一括で確認できますので、残量が少なくなった電池をあらかじめ交換しておき、サービスを途切らせることがありません。
※本サービスは弊社ASPサービス「ABFinder」をご利用時に使用できます。
全台の保守確認や設定が面倒。
→ 効率的なメンテナンス機能があります。
・故障beacon(ビーコン)を自動検知できます。
・ファームウェアもOTAアップデートで一括更新できます。
基本スペック
モデルNo.
ZB002 / ZB002(T)
無線技術
Bluetooth 5.0 BLE
パケットフォーマット
iBeacon
周波数
2.4GHz ~ 2.4835GHz
電波到達距離
最大100m
適合規格
電波法技術基準適合証明(TELEC)
電池
単三電池 ×2本 / CR2477 ×1個
電池寿命
2年 / 5ヶ月 (いずれも動作モード設定による)
動作温度
-10 ~ +60℃(電池除く)
動作湿度
20 ~ 80%
動作スイッチ
プッシュスイッチ ×1
防塵防水
IP65
質量
42g / 20g
サイズ
縦39 × 横86 × 厚さ26mm / 縦54.5 x 横48.5 x 厚さ17mm