株式会社ジークス

電子書籍プラットフォーム開発

多数の出版業界プロジェクト実績を持つジークスが、知見を活かした電子書籍プラットフォーム開発とサービス成長プランをご提案。書籍のデジタル化・配信・販売からコンテンツ管理業務まで、出版社様のDXをシステムで支えます。

サービスイメージ

その他の電子書籍関連実績

・医療系出版社様 看護学生向け教科書iPadアプリケーション開発
・大手出版社様 デジタル月刊誌定期購読サイト構築
・教育系出版社様 小学生向けデジタル教材アプリ開発
・医療系出版社様 医療辞書デジタルコンテンツ開発
・医療系出版社様 医療業界向けコンテンツビューア開発
・出版社様 電子書籍販売サイト構築

コンセプト

コンテンツの強みを最大限に活かす、利用者・業界ニーズに合わせた出版社様向け電子書籍プラットフォームのトータル開発サービス

自社コンテンツを活かす独自機能開発

出版業界ならではの高ニーズの独自機能を持たせることで、他との差別化と利用者の満足度をアップ。

使いやすさにこだわったUI

使う人の事を考えて、ユーザーインターフェース(UI)は操作性にとことんこだわります。

評価・改善でサービスを最適な形へ

プロトタイプを使った評価とフィードバック獲得で、サービスをより使いやすく最適化。

直面する課題

出版社の方々が持つ、こんな課題をデジタルで解決

出版業界プロダクト開発の実績多数
出版社様の電子書籍プラットフォーム開発はZYYXにお任せください

プロダクト紹介

コンテンツを届ける・管理する 出版社様向けプロダクト

電子書籍プラットフォーム開発

書籍コンテンツを配信・販売するための電子書籍プラットフォームを開発します。特定業界で求められる機能の実装、オフライン環境利用への配慮、複数の決済や定期購読への対応、書籍ごとに異なる販売形態など、出版社様のご要望をお聞かせください。Web配信のメリットを活かした電子書籍プラットフォーム開発をご提案します。

実績詳細

コンテンツビューア開発

書籍の読みやすさはもちろんのこと、ビューアならではの使いやすさを考えたインターフェースにこだわります。特定業界向けの独自機能や書籍管理しやすい構造、DRM(デジタル著作権管理)の仕組みなど、出版社様と利用者双方にとって使いやすいビューア開発をご提案。

実績詳細

コンテンツ管理システム

管理業務フローと出版物の特性を細かくヒアリングした上で、運用しやすい管理システムを設計します。
書籍販売ルートに合わせたシリアル番号の自動発行など、システムがデジタル書籍販売に関わる業務の効率化を支えます。また、定期的に発生する書籍更新や書籍ごとの閲覧期間設定も、配布パターンに合わせて柔軟に設定できる機能のご提案が可能です。

デジタル書籍コンテンツ開発

読みやすさに加え、紙の書籍では体験できないデジタル書籍ならではの機能を開発。
定期的な書籍の改稿や追加、インタラクティブな操作の演出、書籍に含まれる付録ツールの開発など、様々なニーズに合わせて実現方法をご提案します。

特徴

実開発前の調査・企画から評価・改善サイクルによるサービス拡張まで

ワークフロー確認からコンセプト評価まで開発前の施策もご提案

新規開発のプロジェクトに最適
・ワークフローやターゲット・利用状況の確認
・新サービスのコンセプト設計
・ターゲットユーザーのコンセプト評価で受容性を確認

品質を担保する、開発中の段階的な評価/改善プロセス導入

新規開発・リニューアルプロジェクトに最適
・機能を絞って評価/改善を行いながらサービスを拡張
・ターゲットユーザーや専門家のフィードバックを得て品質を向上

プロジェクトの進め方

01

お問い合わせ・お見積り・ご発注

02

知見を活かしたプランニング

03

スコープ確定要件整理

04

設計・開発テスト

よくあるご質問

Q

コンテンツビューア開発のみ、電子書籍プラットフォーム開発のみ、のような個別開発の依頼も可能ですか?

A

はい、可能です。まずはお気軽にご相談ください。

Q

読者が書籍内の画像を再利用できないようにしたい、書籍ごとに閲覧期間や配布形態を変えたいなど、出版物ならではの細かな機能を持たせることは可能ですか?

A

はい、可能です。出版社様のご希望、読者様の利用状況、現状の課題などを詳しくお聞かせください。開発経験豊富なエンジニアが実現方法をご提案いたします。

Q

保守や運用など、リリース後のフォローについて教えてください

A

システム安定稼働に向けたサポートの他に、定期発行される書籍コンテンツデータの運用支援も可能です。詳しくはお問い合わせください。

関連実績

関連記事

関連サービス